シュケット Chouquette

フランス菓子シュケットとはどんなお菓子か、材料や購入先、同じ種類のお菓子、レシピを詳しく紹介しますね。

フランス菓子シュケットとは?

シュケット Chouquetteとは、一口大に小さく絞ったシュー生地にあられ糖をのせて焼いたシンプルなお菓子です。

あられ糖とは大きめの固まり状の白砂糖のことで、お菓子やパンの表面にのせて焼きます。飾りや甘味の役割があり、高温でも溶けず、サクサクとした食感が残ります。フランス語ではシュクル・ペルル Sucre perleといい、日本ではパールシュガーやワッフルシュガーといいます。

フランスではパティスリーやパン屋さんのレジ横に並んでいるのが定番です。あられ糖のやさしい甘味がくせになって、なかなかやめられなくなるお菓子です。

[フランス語名]
シュケット Chouquette



フランス菓子シュケットの材料

分類 パティスリー
構成
  • シュー生地
  • あられ糖
材料
  • バター
  • 小麦粉
  • あられ糖



シュケットのフランスでの購入先

シュケットは主にブーランジュリーで購入することができます。量り売りで100gあたり2~3ユーロで、10個2,5ユーロほどです。

※価格はフランス・リヨン(フランス第3の都市)中心部の価格です。店や町によって価格は異なります。

シュケットと同じ種類のお菓子

  • グジェール Gougères
    あられ糖のかわりにグリュイエールやコンテというチーズをのせて焼くと、グジェールというおつまみになります。食事前のアペリティフとして食べます。ブルゴーニュ地方で見られる郷土料理です。

フランス菓子シュケットの作り方

シュケットの作り方はこちらをご覧ください。
▶︎シュケットの作り方

関連記事



abc順
C
菓子種類
パティスリー
ブログ