フランス菓子ドラジェとはどんなお菓子か、材料や購入先、名前の由来、同じ種類のお菓子やレシピを詳しく紹介しますね。
フランス菓子ドラジェとは?
ドラジェ Dragéeとはアーモンドに色付けした砂糖をコーティングしたお菓子です。ドラジェはコンフィズリーという砂糖菓子で、もっとも古い歴史を持つお菓子のひとつでもあります。
砂糖でコーティングすることを糖衣(グラサージュ)といいます。チョコレートをコーティングすることもあります。
[フランス語名]
ドラジェ Dragée
フランス菓子ドラジェの材料
分類 | コンフィズリー |
材料 |
|
ドラジェのフランスでの購入先
ドラジェはコンフィズリーやショコラティエで購入することができます。
フランス菓子ドラジェの名前の由来
ギリシア語やラテン語で「うまいもの、甘いもの」を意味するTragemataが語源となっています。
紀元前177年から古代ローマのファビア家の婚礼や跡継ぎの誕生などの際に、蜂蜜でコーティングしたドラジェを市民に配っていました。
現在でも結婚式の際に招待客に配る習慣が残っていますが、2000年以上の歴史があるんですね。
中世時代には薬剤師がアーモンドやピスタチオ、ヘーゼルナッツなどに砂糖で作ったシロップや蜂蜜をかけたものを作っていました。ナッツ類のほかにもアニスやコリアンダー、しょうがなどのスパイスも砂糖でコーティングしていました。
この時代には砂糖をつかったものが体に良いとされ、薬剤師がコンフィチュールや砂糖漬けのしたものを薬として扱っていました。
例えば、1555年、占星術師で医者であるノストラダムスの著書『百編集』の第2部で、砂糖を用いたコンフィチュールや果物の砂糖漬け、ヌガーや氷砂糖、イポクラス(スパイス入り甘口ワイン)について述べています。
17世紀まで薬剤師がこれらのドラジェを作っていました。
ドラジェは様々な細工をほどこしたドラジェ入れ(Drageoir)に入れて持ち歩くことが流行っていました。
今日のドラジェの記録は、1220年のヴェルダン町の文書に出てくるものが最古とされています。実際はそれより前に作られていたことが考えられます。
ヴェルダン Verdunは北東フランスのグランテスト地域圏のロレーヌ地方にあり、ドラジェが有名な町です。手作業でアーモンドに糖衣をかけていましたが、1850年に機械化しました。
おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座
フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?
「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学ぶ貴重な機会を提供しています。
この講座では、本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。
フランス語の勉強が初めてでも大丈夫!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語を学ぶことができるでしょう。
フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツの愛好者にとって理想的な組み合わせです。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに学ぶことができます。
「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!
関連記事