ガトー・バスク Gâteau basque

フランス地方菓子ガトー・バスクとはどんなお菓子か、材料や購入先、歴史を詳しく紹介します。

お菓子から学ぶフランス語講座

フランス地方菓子ガトー・バスクとは?

ガトー・バスクはバスク地方の特産で、生地にカスタードクリームを詰めたお菓子です。

バスク地方はヌーヴェル=アキテーヌ地域圏のピレネー=アトランティック県のビスケー湾に面したところからスペインにまたがる地域に位置します。

サブレ生地を型に敷き、カスタードクリームを詰め、再度生地で蓋をして焼いて作ります。村やパティシエの数と同じくらいの作り方のバリエーションがあると言われていますが、カスタードクリームを詰めたものが最も有名です。

タルトっぽい形や材料ですが、タルト・バスク(tarte basuqe)というのは誤りだそうです。

バスク語で exteko bixkotxa / biskotx とも呼ばれています。

[フランス語名]
ガトー バスク Gâteau basque / un gâteau basque

ガトー・バスク博物館

ピレネー=アトランティック県のサールにガトー・バスク博物館があります。歴史やアトリエで作り方を体験することができます。フランスとスペインの国境近くに位置しています。




フランス菓子ガトー・バスクの材料

分類 パティスリー/ガトー
構成
  • サブレ生地
  • クレーム・パティシエール
材料
  • 小麦粉
  • バター
  • 砂糖
  • 牛乳

フランス菓子ガトー・バスクの歴史

17世紀、とうもろこしの粉と豚の脂で作り、中身になにも詰めない田舎のお菓子で、ときどき子豚の形で作られていました。この時は甘味は付けられていないようです。

18世紀に入ると、材料に蜂蜜の砂糖が加わり、甘味が付きました。さらに、クワの実やプルーン、さくらんぼ、イチジクなどの季節の果物のジャムを詰めていました。伝統的には、サブレ生地を用い、さくらんぼのジャム大さじ2杯と種をとった黒さくらんぼを中身に詰めていました。

19世紀末には、Cambo ÉlisabethAnne Dibarがカスタードクリームを加えたガトー・バスクを作り、les sœurs Biscotx(姉妹のビスキュイ)と名付けました。このように、カスタードクリームを詰めるのは最近のレシピとされています。

biscotxとはバスク語でbiscuit(ビスキュイ)の意味です。

ガトー・バスクと関連するお菓子




おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学んでいきます。

この講座では本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。

フランス語の勉強が初めてでも大丈夫です!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語をマスターすることができます。

フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツ好きな方にとって理想的な組み合わせだと思います。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに勉強することができます。

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!

詳しくみる

関連記事



フランス語のレシピ講座

お菓子のレシピから学ぶフランス語講座
ブログ
error: Content is protected !!