フランス菓子パルミエとはどんなお菓子か、材料や購入先、名前の由来やレシピを詳しく紹介しますね。
フランス菓子パルミエとは?
パルミエ Palmierは折込パイ生地を葉っぱの形に巻いて焼いた焼き菓子です。日本にある「源氏パイ」と同じ形で、手のひら大の大きさです。
パルミエ(palmier)とは「ヤシ」のことで、ヤシの葉っぱに似ているから名付けられました。
パルミエは折込パイ生地(Pâte à feuilletée)を伸ばし、両端から巻いていき、中央で合わせて1cm程度に切って焼いて作ります。側面や内側に砂糖をまぶして焼くことで、生地がキャラメリゼされ香りがよく、カリカリとした食感となります。
[フランス語名]
パルミエ Palmier
フランス菓子パルミエの材料
分類 | パティスリー |
構成 |
|
材料 |
|
パルミエのフランスでの購入先
パルミエはブーランジュリーやパティスリーで購入することができます。価格はひとつ2~3€です。
パティスリーやブーランジュリーでは、表面もしっかりと焦げ茶色に焼けたパルミエを選びましょう。砂糖がしっかりと焼けてカラメリゼされていると、香ばしくて美味しいですよ。
フランス菓子パルミエの作り方
パルミエの作り方はこちらをご覧ください。ブリぜ生地をつかって簡単に作っています。
▶︎パッと作れるブリゼ生地をつかったパルミエのレシピ
関連記事