algues 海藻

本ページはプロモーションが含まれています。

近年までフランスでは一部を除いて、海藻は食することはなく、海の幸を盛り付ける飾りや凝固剤として利用するだけでした。現在では、日本の寿司の流行から海苔を食べることにも抵抗がなくなってきたことや、ヘルシーな食材という点から昆布やわかめも知られるようになってきました。
ブルターニュ地方では、ワカメをバターや塩に混ぜて利用しています。海苔のペーストなどの商品も発売されています。

この記事では、海藻や海藻からつくられる凝固剤のフランス語の名前をまとめています。日本語が使われていることもわかります。

フランスの海藻を用いて料理を作る際などに参考にしてください。

名詞/発音カタカナ/意味の順で書いており、名詞には冠詞をつけています。

男性名詞: un / du / le
女性名詞: une / de la / la
複数形: des / les

お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

海藻のフランス語の名前

  • les algues[アルグ]海藻
  • laitue de mer[レチュ ド メール]オオバアオサ、アオサ
  • la dulse[デュルス]ダルス
  • le wakamé[ワカメ]わかめ
  • le kombu royal[コンブ ロワイヤル]昆布、真昆布
  • le kombu breton[コンブ ブルトン]コンブ・ブルトン、ブルターニュの昆布
  • l’algue nori / nori[アルグ ノリ]海苔

* nori は辞書の Le Robert では男性名詞 le nori となっていますが、LAROUSSE では女性名詞 la nori となっています。

海藻からつくられる凝固剤のフランス語の名前

海藻は寒天やカラギーナンの原料となっています。

  • l’agar-agar[アガール アガール]寒天
  • le carraghénane[キャラギナン]カラギーナン

以上、海藻のフランス語名詞のまとめでした。

料理やお菓子のフランスの材料の詳細はこちらにもまとめています。
料理・お菓子の材料

おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

お菓子から学ぶフランス語講座

フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学んでいきます。

この講座では本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。

フランス語の勉強が初めてでも大丈夫です!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語をマスターすることができます。

フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツ好きな方にとって理想的な組み合わせだと思います。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに勉強することができます。

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!

詳しくみる

料理材料
魚介

レシピのフランス語講座

お菓子から学ぶフランス語講座