farine 小麦粉

フランスの小麦粉は灰分と抽出率で分類して、ミネラル量が大切

本ページはプロモーションが含まれています。

フランス語で小麦粉はFarine blé(ファリーヌ・ブレ)といいます。Farineは穀物の粉のことを指し、小麦、大麦、とうもろこし、そば、大豆、米などの粉のことです。

フランスと日本の小麦粉は分類する基準が異なります。

フランスでは灰分率(taux de cendres)と抽出率(taux d’extraction)という2つの基準があります。日本ではタンパク質量率で分類しています。

お菓子から学ぶフランス語講座

灰分率 Taux de cendres

灰分率とは小麦粉を焼いた(100gの小麦粉を900℃で1時間半)ときに残る灰の量のことで、つまり焼成後に残ったミネラル量を示しています。この割合が高いほどミネラルが多いと言え、割合が低いとより白く純粋な小麦粉になります。

抽出率 Taux d’extraction

抽出率とは、小麦の粒を挽いた後に得られる小麦粉の量の割合です。挽く前の小麦には殻や皮などがついていますので、それらをどのくらい取り除くかということです。抽出率が高ければ高いほど全粒粉に近くなり、栄養価が高くなりますが、食べた時の舌触りは悪くなります。

通常の質の小麦粉100kgを抽出すると75kgが使える部分となり、その抽出率は75%で、これが一般的な割合です。

つまり、フランスの小麦粉にとってミネラル分が大切な要素となります。

フランスのパティスリーでの小麦粉の等級

フランス灰分量率で小麦粉を分類しており、T45からT150まで分類されます。TはType(タイプ)のことです。販売されている一般的な小麦粉のパッケージにはこれらのタイプが表示されています。

タイプ 灰分量 抽出率
T45 ~0.5% 67%
T55 0.6%~0.75% 75%
T65 0.75%~0.9% 78%
T80 0,75%~0.9% 80%~85%
T110 1%~1.20% 85%~90%
T150 1.40%~ 90%~98%

それぞれの小麦粉のタイプの特徴と適している生地が以下の通りです。

T45の小麦粉の用途

不純物が少なく、白くて混じりけのない小麦粉です。生地を膨らますお菓子やヴィエノワズリー(菓子パン)などのお菓子に主に用いられます。

  • ジェノワーズ生地
  • ビスキュイ生地(ビスキュイ・キュイエール)
  • フォユテ生地(クロワッサン/ミルフィーユ)
  • ブリオッシュ生地
  • クグロフ
フランスの小麦粉の種類と用途
フランスの小麦粉の種類と用途

T55の小麦粉の用途

多少の混じりけがあり、配分量が少し多めの小麦粉です。タルト生地やシュー生地などに用います。タルト生地はこのT55の小麦粉が最適で、T45だとコシが強すぎて弾力性がありすぎるためです。

  • シュクレ生地
  • サブレ生地
  • フォンセ生地
  • シュー生地

上質小麦粉(Farine de gruau)と呼ばれる種類もあります。グルテン量が多めで、調整しています。膨らます生地のヴィノワズリー(クロワッサンやブリオッシュ)に適しています。T45/T55, Farine de force とも呼ばれています。

T65の小麦粉の用途

フランスの一般的なパンに用いられる小麦粉です。T65以上の小麦粉はお菓子やヴィノワズリに使われることはほとんどありません。

  • バケット
  • ピザ生地
  • フガス生地

T80の小麦粉の用途

灰分も抽出率も高く、ミネラル量や小麦粉の表皮なども含んでいます。お菓子や甘いパンに用いられません。

  • ブラウンブレッド
  • カンパーニュ

T110の小麦粉の用途

灰分が多いためミネラル分が多く含まれており、抽出率も高いため小麦の表皮や胚芽なども多く含んでいます。セミ・コンプレ(半粒粉)のパンなどに用いられ、甘いお菓子やパンで用いることはありません。

  • 半粒粉のパン

T150の小麦粉の用途

小麦粉の表皮、胚芽や胚乳などが9割以上も含まれており、灰色っぽい小麦粉となります。全粒粉のパンなどに用いられます。

  • 全粒粉のパン

T80以上の小麦粉は一般的に甘いパンやお菓子に用いられることはありませんが、ミネラル量が多くなるという風味をいかして生地に加えることもあります。

ざっくりいうと、T45 はヴィノワズリーや膨らます菓子T55 はお菓子生地T65以上はパン生地で使用します。

おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

お菓子から学ぶフランス語講座
フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学ぶ貴重な機会を提供しています。

この講座では、本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。

フランス語の勉強が初めてでも大丈夫!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語を学ぶことができるでしょう。

フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツの愛好者にとって理想的な組み合わせです。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに学ぶことができます。

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!

詳しくみる

製菓材料
フランス
種類別材料
粉類

レシピのフランス語講座

お菓子から学ぶフランス語講座