フランスのお菓子屋さん等での値段の尋ねかたと金額の表現を紹介しています。フランス語と発音、日本語での意味の順で書いています。
値段の尋ねかた
値段を知りたいときに使うフランス語表現です。お菓子には値札がついていることもありますが、わかりにくい場合には聞いても構いません。
Ça fait combien ?
[サ フェ コンビエン]
おいくらですか。
値段の言いかた
値段を尋ねると店員さんが値段を答えてくれます。たいていの場合レジにも金額が表示されるので聞き取れなくても大丈夫です。
例えば、8,50ユーロの場合は以下のような言い回しがあります。
Huit euros cinquante, s’il vous plaît.
[ユイットゥロ サンカント シル ヴ プレ]
Huit, cinquante, s’il vous plaît.
[ユイット サンカント シル ヴ プレ]
Ça fait huit euros cinquante.
[サ フェ ユイットゥロ サンカント]
8,50ユーロです。
フランスのお菓子屋さんでの数の数え方や箱や袋入りのお菓子の注文の仕方を紹介します。
フランス語の数の数え方
欲しいものを伝える際、お菓子の名前の前に個数をつけて注文します。
Je voudrais une tarte au chocolat, s’il vous plaît.
[ジュ ヴドレ ユヌ タルト オ ショコラ シル ヴ プレ]
チョコレートタルトを一つ欲しいのですが。
Trois canelés, s’il vous plaît.
[ジュ ヴドレ トワ キャルレ シル ヴ プレ]
カヌレを3つください。
フランス語の数字1~10
お菓子の名前の前に置く数字1-10のフランス語表現をまとめました。
1個 | un / une | アン/ユヌ |
2個 | deux | ドゥー |
3個 | trois | トワ |
4個 | quatre | キャトル |
5個 | cinq | サンク |
6個 | six | スィス |
7個 | sept | セット |
8個 | huit | ユイット |
9個 | neuf | ヌフ |
10個 | dix | ディス |
1個の場合はお菓子の名前が男性名詞であれば un(アン)、女性名詞であれば une(ユヌ)となります。複数形の場合は語尾のスペルが変わりますが発音には変わりはありませんので、単数形と同じ発音で大丈夫です。
11以上の数字の数え方についてはこちらをご覧ください。