フランス地方菓子ブリオッシュ・オ・プラリン・ルージュとはどんなお菓子か、材料や購入先、名前の由来、同じ種類のお菓子を詳しく紹介しますね。
フランス地方菓子ブリオッシュ・オ・プラリン・ルージュとは?
ブリオッシュ・オ・プラリン・ルージュ Brioche aux pralines rougesとは赤いプラリネを練り込んだブリオッシュのことです。ローヌアルプ地方でよく見られるお菓子です。ブリオッシュ・オ・プラリン・ルージュは日本語で「赤いプラリネのブリオッシュ」という意味です。
プラリネとはアーモンドなどのナッツ類を高温に熱した砂糖でコーテングしてたものです。フランス語でプラリン Praline といいます。リヨンを中心としたローヌアルプ地方ではこのプラリネを赤く着色したものが有名です。赤く着色したプラリネをブリオッシュに練り込んでつくります。
ブリオッシュ・オ・プラリン・ルージュはローヌアルプ地方でよく見られる地方菓子で、丸型や王冠型のものがあります。
[フランス語名]
ブリオッシュ・オ・プラリン・ルージュ
Brioche aux pralines rouges / une brioche aux pralines rouges
ブリオッシュ・オ・プラリン・ルージュの材料
分類 | パティスリー |
構成 |
|
材料 |
|
ブリオッシュ・オ・プラリン・ルージュの購入先
ブリオッシュ・オ・プラリン・ルージュは、ローヌ・アルプ地方のブーランジュリーやパティスリーで購入することができます。価格は小さいもので1.5~2.0€、大きいサイズで6€~ほどです。
ブリオッシュ・オ・プラリン・ルージュと同じ種類のお菓子
ブリオッシュ・オ・プラリン・ルージュと同様に赤いプラリネの入ったお菓子はほかにもあります。名前が違うだけで、ほぼ同じものです。
- ブリオッシュ・ブルゴワン=ジャイユー Brioche de Bourgoin-Jallieu
- ブリオッシュ・ド・サン=ジュニ Brioche de Saint-Genix
関連記事