カニストレリ Canistrelli

本ページはプロモーションが含まれています。

フランス地方菓子であるカニストレリとはどんなお菓子か、材料や購入先、名前の由来を詳しく紹介しますね。

お菓子から学ぶフランス語講座

フランス地方菓子カニストレリとは?

カニストレリ Canistrelliとはコルシカ島で見られる地方菓子で、四角い形のビスケットです。小麦粉に砂糖や油脂に白ワインを混ぜた生地をつくり、四角形に切ってオーブンで焼いてつくります。

白ワインを加えて、四角形をしているところが特徴で、食感は素朴な食感のクッキーのようで素朴な味わいです。

チョコレートやナッツ類が入ったものなどさまざまなバリエーションがあります。カニストレニはなにも入ってないものもありますが、現在ではアーモンドやピスタチオ、ヘーゼルナッツ、ピーナッツなどのナッツ類、レモン皮やオレンジエッセンス、チョコレートチップなどを加えたバリエーションがあります。

また、昔は栗粉をつかっていましたが、現在では小麦粉をつかっているようです。

コルシカ島だけでなく、南フランスではカニストレリが売っているマルシェに出会うことができます。

[フランス語名]
カニストレリ Canistrelli / un canistrelli




フランス地方菓子カニストレリの材料

分類 パティスリー/ガトー/プチフール
生地 サブレ生地
材料
  • 小麦粉
  • 砂糖
  • 白ワイン
  • ベーキングパウダー
  • ナッツ類/チョコレート/オレンジ水



カニストレリのフランスでの購入先

カニストレリはコルシカ島や南フランスのパティスリーやマルシェで量り売りで購入することができます。私が訪れたマルシェでは1kgあたり29ユーロでした。

フランス地方菓子カニストレリの名前の由来

中世時代には洗足式のときに食べられていた宗教的なお菓子でした。

洗足式とは復活祭前の木曜日の聖週間に行われるお祭りです。キリストが最後の晩餐のあとに十二使徒の足を洗い、お互いに足を洗ったことに由来します。そのお祭りの際に食べられるお菓子でした。

コルシカ島では小麦は採れないため、豊富に採れる栗を小麦のかわりに食べていました。当時のカニストレリも栗粉をつかってつくっていました。現在では、宗教的な意味合いもなくなり、コルシカ島の地方菓子として年中食べられます。

フランスのマルシェやパティスリーでカニストレリを見かけたら、ぜひ試してみてくださいね。




おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学ぶ貴重な機会を提供しています。

この講座では、本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。

フランス語の勉強が初めてでも大丈夫!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語を学ぶことができるでしょう。

フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツの愛好者にとって理想的な組み合わせです。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに学ぶことができます。

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!

詳しくみる

関連記事



abc順
C
菓子種類
パティスリー
タイプ
ビスキュイ
地方
コルス地方 地方菓子

フランス語のレシピ講座

お菓子のレシピから学ぶフランス語講座
ブログ
error: Content is protected !!