サン=トノレ Saint-Honoré

パリにある高級ブティックの並ぶ通りの名のついたお菓子サン=トノレ

本ページはプロモーションが含まれています。

フランス菓子サン=トノレとはどんなお菓子か、材料や購入先、名前の由来を詳しく紹介します。

お菓子から学ぶフランス語講座

フランス菓子サン=トノレとは?

サントノレ Saint-Honoréとはパイ生地とシュー生地にクリームを絞ったお菓子です。サントノレはパリの高級なブティックが並んでいるルーブル美術館とオペラ座の間にある通りの名前です。

丸く焼いた折り込みパイ生地を底にして、小さく焼いたシュー生地で周囲を飾り、キャラメルを接着剤としてシュー生地をパイ生地の周囲にくっつけ、クレーム・シブーストを絞って作ります。

クレーム・シブースト Crème Chiboustとはクレーム・パティシエール(カスタードクリーム)とイタリアンメレンゲ(シロップと共に固く泡立てた卵白)とゼラチンをまぜ固めたクリームのこと。

[フランス語名]
サン=トノレ Saint-Honoré / un Saint-Honoré




フランス菓子サン=トノレの材料

分類 パティスリー
構成
  • シュー生地
  • 折込パイ生地
  • クリーム・シブースト
材料
  • 小麦粉
  • バター
  • 砂糖
  • ゼラチン

サン=トノレのフランスでの購入先

サン=トノレはパティスリーやブーランジュリーで購入することができます。価格はひとり用がひとつ4€~です。

大きなアントルメとしてもありますが、ひとり用のケーキとしても販売しています。ひとり用の場合はシュー生地を縦に積み上げています。




フランス菓子サン=トノレの名前の由来

サントノレはその名の通り、パリのサントノレにあったパティスリーで作られ、この名前がつけられました。最初のサントノレは今とは全く違った形と材料のお菓子でした。その後、改良に改良を重ねて、今の形になっていきました。

サン=トノレができるまでの流れを見ていきましょう。

1846〜47年頃、パリにあるサントノレ通りにあった菓子店のパティシエであるシブースト氏(Chiboust)が考案しました。サントノレ通りで誕生したので名前はサントノレと名付けました。

当初は王冠の形のブリオッシュ生地にクレーム・シャンティイ(泡立てた生クリーム)を詰めていました。ただ、ブリオッシュ生地がすぐに水分を吸い、生地がだれてしまいやすいという欠点がありました。

その20年後、シブーストの元弟子であったオギュースト・ジュリアン(August Julien)が改良します。

タルト生地であるフォンセ生地(Pâte à foncer)を底に敷き、その上に丸く絞ったシュー生地をキャラメルで接着して、その内側にはクレーム・シブーストを絞りました。キャラメルはシュー生地が湿気ないために使っています。小さなシュー生地とクリームで、公爵の王冠をイメージしています。

その後、1950年にブリゼ生地を底にし、1975年にガストン・ルノートル(Gaston Lenôtre)がフォユタージュ生地を使うことをすすめ、今の形になりました。

クレーム・シブーストができた由来

サントノレはクレーム・シブースト(Crème Chiboust)を使います。

19世紀当時は冷蔵施設がないため、生クリームや卵を使ったクリームは細菌の温床になっていました。

カスタードクリームは牛乳や卵を完全に火を通さない状態で使いますし、フレンチメランゲも卵白と砂糖でつくりますので火を通していませんので、現在でも食中毒のリスクがあります。冷蔵施設のない時代であればなおさらです。

そのため、パティシエであるシブースト氏は熱したシロップと卵白を混ぜ合わせたイタリアンメランゲを使い、カスタードクリームとゼラチンを混ぜたクリームを考案しました。

火を通したクリームにゼラチンを混ぜて固めていますので、しっかりしたクリームになります。これがクレーム・シブーストです。1840年ごろ前述のシブースト氏が考案して、彼の名前が付けられました。




おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学ぶ貴重な機会を提供しています。

この講座では、本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。

フランス語の勉強が初めてでも大丈夫!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語を学ぶことができるでしょう。

フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツの愛好者にとって理想的な組み合わせです。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに学ぶことができます。

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!

詳しくみる

関連記事



フランス語のレシピ講座

お菓子のレシピから学ぶフランス語講座
ブログ
error: Content is protected !!