イル=ド=フランス地域圏の食文化について詳しく解説します。この地方の地理的な特徴、この地に由来のあるお菓子、代表的な料理、特産物である肉、家禽、魚介類、シャルキュトリー、野菜や果物といった農畜水産物、チーズ、飲み物、食品加工品を紹介します。
フランスの地方は2016年に22から13に再編成されました。このページでは新しい地域圏の名前で書いています。
イル=ド=フランス地域圏の特徴
イル=ド=フランス地域圏(l’Île-de-France)はパリを含む地方のことで、フランスの中北部に位置しています。パリ盆地に囲まれ、セーヌ川が流れています。首府はフランスの首都であるパリ(paris)です。
含まれる県
- セーヌ=エ=マルヌ県 la Seine-et-Marne
- イヴリーヌ県 les Yvelines
- エソンヌ県 l’Essonne
- オー=ド=セーヌ県 les Hauts-de-Seine
- セーヌ=サン=ドニ県 la Seine-Saint-Denis
- ヴァル=ド=マルヌ県 le Val-de-Marne
- ヴァル=ドワーズ県 le Val-d’Oise
主なコミューン
- パリ Paris
- ヴェルサイユ Versailles
- ナンテール Nanterre
- モンモランシー Montmorency
地方菓子
イル=ド=フランス地域圏で誕生したり、ゆかりのある地方菓子やデザートをまとめました。リンク先に詳しい情報を載せています。
- ブリオッシュ・ナンテール Brioche Nanterre
- シャンピニー Champigny 杏のジャムを詰めたパイ菓子
- シブースト Chiboust
- クリシー Clichy パリ由来のコーヒー風味のお菓子
- フィナンシエ Financier
- パリのマカロン Macaron parisien
- マカロン・ジェルベ Macarons Gerbet
- ニフレット Niflettes
- オペラ Opéra
- ピュイ・ダムール Puits d’amour
- ルリジューズ Religeuse
- サン=トノレ Saint-Honoré
- シュクセ Succès
- シュクルドルジュ Sucre d’orge
- タルト・ブルダルー Tarte Bourdaloue
代表的な料理
- オニオングラタンスープ Gratinée
- クレシー風ポタージュ Potage Crécy
- パリ風ポタージュ Potage parisien
- サン=ジェルマン風ポタージュ Potage Saint-Germain
- 牛肉のミロトン Bœuf miroton
- シャルキュティエール風豚肉の骨つきあばら肉 Côte de porc charcutière
- ベルシー風仔牛のレバー Foie de veau Bercy
特産品
イル=ド=フランス地域圏で生産されている農畜水産物、チーズやお菓子、飲み物などの食品加工品を紹介します。
肉
- イル=ド=フランス産の羊肉 agneau de bergerie d’Île-de-France
- イル=ド=フランス産の牛肉 bœuf d’Île-de-France
家禽
- ガティネ産の家禽 volailles fermières du Gâtinais
- ウーダンの家禽 volaille de Houdan
魚介類
2015年以降、ソーヌ川とその支流ではその川で獲れる魚などを消費するのは禁止されています。
シャルキュトリー
作成中です。
野菜と果物
- アルジャントゥイユのアスパラガス asperge d’Argenteuil
- クレマールのグリンピース petits pois à Clamart
- アルパジョンのインゲン豆 haricot d’Arpajon
- モンモランシーのさくらんぼ cerise de Montmorency
チーズと乳製品
- ブリー・ド・モー Brie de Meaux
- ブリー・ド・ムラン Brie de Melun
飲み物
- グラン・マルニエ Grand Marnier
食品加工品
- モー産のマスタード moutarde de Meaux
ジビエ
この地方には特産になるジビエはありません。
食に関する有名な人物
作成中です。
おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座
フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?
「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学ぶ貴重な機会を提供しています。
この講座では、本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。
フランス語の勉強が初めてでも大丈夫!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語を学ぶことができるでしょう。
フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツの愛好者にとって理想的な組み合わせです。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに学ぶことができます。
「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!
関連記事