お菓子の名前【C】

アルファベットCから始まるフランスにあるお菓子の名前の全種類を紹介します。



フランス語Cから始まるお菓子の名前

  • caccavellu[カカヴェリュ]コルシカ島由来の王冠の形をしたブリオッシュ菓子
  • Cachou Lajaunie[カシュ ラジュニ]トゥールーズ由来のレグリーズ味の黒くて四角い小さなボンボン
  • cacou[カクゥ]ブルゴーニュ由来のフルーツ入りのフラン
  • cacouile[カキーユ]来たフランス由来のベルランゴの形をしたキャンディ
  • café liégeois[カフェ リエジョワ]バニラや砂糖を加えたコーヒーにアイスクリームを添えた冷たい飲み物
  • caisse[ケス]フランス北東のオートマルヌ由来のアーモンドのメレンゲ
  • cake[ケイク]フルーツコンフィを加えたパウンドケーキ
  • calisson[カリソン]プロヴァンス由来の小舟形でアーモンドとメロンの砂糖漬けを加えた生地にグラスロワイヤルで覆ったコンフィズリー
  • canestra[カネストラ]コルシカ島由来の王冠型のブリオッシュ菓子
  • canistre[カニストル]コルシカ島由来の王冠型のブリオッシュ菓子(canestraと同じ)
  • canistrelli[カニストレリ]コルシカ島由来の四角形のビスキュイ
  • canistrellu[カニストレリュ]コルシカ島由来の四角形のビスキュイ(canistrelliと同じ)
  • canestronu[カネストロニュ]コルシカ島由来のビスキュイ(canistrelluと同じ)
  • cannelé [カヌレ]ボルドー由来の型に蜜蝋を塗って焼き、外側は焦げ茶色の溝形の焼き菓子
  • canelé[カヌレ]ボルドー由来の型に蜜蝋を塗って焼き、外側は焦げ茶色の溝形の焼き菓子(caneléと同じ)
  • cannelet[カヌレ]ボルドー由来の型に蜜蝋を塗って焼き、外側は焦げ茶色の溝形の焼き菓子(caneléと同じ)
  • canelet[カヌレ]ボルドー由来の型に蜜蝋を塗って焼き、外側は焦げ茶色の溝形の焼き菓子(caneléと同じ)
  • canole[カノル]ロシュシュアール由来の小麦粉と卵でつくるお菓子
  • capresse[カプレス]マルティニーク由来のココナッツの入ったコンフィズリー(ti capresseと同じ)
  • capucin[カピュサン]グリュイエールチーズのシュー生地を詰めた塩味のタルトレット
  • caramel[キャラメル]砂糖を焦がしたもの、キャラメル
  • catignan[カチニョン]りんごや桃や洋梨の中にアイスクリームを詰めた冷製アントルメ
  • carrotcake[キャロットケイク]北アメリカ由来の人参入りのケーキ
  • cassate[カサット]半球の生地の中にアイスクリームを詰めたイタリア由来の冷製アントルメ
  • casse-croûte[カスクルット]ナント由来の四角のビスケット
  • casse-croûte BN[カスクルット ベ エヌ]BN社が製造するナント由来の四角のビスケット
  • casse-museau[カスミュゾー]アキテーヌ由来の表面を十字架に切った焼き菓子
  • castagnacciu[カスタナチョ]コルシカ島由来の栗粉をつかった焼き菓子
  • catalambrocha[カタランブロチャ]アベイロン由来のバームクーヘンのような円錐形のお菓子
  • cène[セヌ]オートヴィエンヌ由来の聖木曜日に食べる「最後の晩餐」という意味お菓子
  • cerise sur le gâteau[スリーズ シュル ル ガトー]ミルクチョコレートとさくらんぼを使ったケーキ
  • chaleuth[シャルース]ユダヤ人由来のりんごを使ったアントルメ
  • champignon[シャンピニョン]円錐形のメレンゲを使ったプチフール
  • champigny[シャンピニー]イルドフランス由来の杏のジャムを詰めたパイ菓子
  • charlotte[シャルロット]ビスキュイで型を作りクレームを流し固めて、果物などを飾った冷製アントルメ
  • charlotte à la russe[シャルロット ア ラ リュッス]ビスキュイで型を作りバヴァロワを流し固めた冷製アントルメ
  • chausson[ショソン]パイ生地に果物のコンポートやコンフィを詰めて二つ折りにして焼いたお菓子
  • chausson aux pommes[ショソン オ ポム]パイ生地にりんごのコンポートを詰めて二つ折りにして焼いたお菓子
  • chausson napolitain[ショソンアポリタン]ブリオッシュ生地に果物のコンフィやアーモンドクリームを詰めたヴィエノワズリー
  • cheesecake[チーズケイク]アメリカ由来のフロマージュブランを使ったケーキ
  • cheuchon[シュソン]オートマルヌ由来のりんごを乾燥させたお菓子
  • seuchon[スション] オートマルヌ由来のりんごを乾燥させたお菓子(cheuchonと同じ)
  • séchon[セション]オートマルヌ由来のりんごを乾燥させたお菓子(cheuchonと同じ)
  • cheval au galop[シュヴァル オ ガロ]マルティニーク由来のお菓子
  • chouval au galop[シュヴァル オ ガロ]マルティニーク由来のお菓子(cheval au galopと同じ)
  • chichi-frégi[シシ フレジ]マルセイユ由来のオレンジ水を加えた揚げ菓子
  • chinois[シノワ]アルザス由来のナッツやシナモンを加えたブリオッシュ生地を巻き型に詰めて焼いたお菓子
  • chique[シック]北フランス由来の四角の飴
  • chuque[シュック]北フランス由来の四角の飴(chiqueの別名)
  • choco BN[ショコ ベ エヌ]ナント由来のチョコレートクリームを挟んだ四角のビスケット
  • chocolat[ショコラ]チョコレート
  • chocolat à la chartreuse[ショコラ ア ラ シャルトゥーズ]シャルトゥーズというリキュールを詰めたボンボンショコラ
  • chocolat au lait[ショコラ オ レ]ミルクチョコレート
  • choquart[ショカール]ブルトン由来のパイ生地にりんごクリームを詰めたお菓子
  • chocart[ショカール]ブルトン由来のパイ生地にりんごクリームを詰めたお菓子(choquartと同じ)
  • chou[シュー]シュー生地
  • chou à la crème[シュー ア ラ クレーム]ホイップした生クリームを詰めたシュー菓子、シュークリームのこと
  • chouquette[シュケット]小さく焼いたシュー生地にあられ糖をまぶして焼いたお菓子
  • christmas cake[クリスマス ケーキ]イギリス由来の伝統的なフルーツコンフィを加えたクリスマス用の焼き菓子
  • christmas pudding[クリスマス プディング]イギリス由来の伝統的なクリスマス用のドライフルーツを加えたどっしりとした焼き菓子
  • churros[チュロス]星形の細長い焼き菓子、チュロス
  • cigarette[シガレット]円形に焼いたラングドシャ生地を巻いて筒状にした焼き菓子
  • citron givré[シトロン ジヴレ]レモンの中身をくりぬき、ソルベをレモンの器に入れた冷たいデザート
  • clafoutis[クラフティ]ポワトーやリモージュ由来のフルーツにフラン液を加えて焼いたデザート
  • clichy[クリシー]パリ由来のコーヒー風味のお菓子
  • cloche d’annecy[クロッシュ ダヌシー]アヌシー由来のブラックチョコレートのボンボン
  • cocon[ココン]リヨン由来の繭の形をしたコンフィズリー
  • colombier[コロンビエ]オレンジコンフィとアーモンドを加えた聖霊降臨祭に食べる焼き菓子
  • comète[コメット]楕円形でクレームブールを詰めてヌガティーンで包んだプチフール
  • compote[コンポット]生のフルーツを砂糖で煮たもの、フルーツのシロップ煮
  • comtesse[コンテス]ギアナ由来の豚の脂を加えた丸いサブレ菓子
  • condé[コンデ]アーモンドのグラスロワイヤルで覆ったパイ菓子
  • confiserie[コンフィズリー]砂糖菓子
  • confit[コンフィ]フルーツを砂糖で煮たもの、フルーツの砂糖漬け
  • confiture[コンフィチュール]ジャム
  • confiture de lait[コンフィチュール ド レ]牛乳と砂糖を加えてバニラやシナモンで香りづけした煮たジャム
  • congolais[コンゴレ]三角錐の形をしたプチフール
  • conserve[コンセルヴ]マルティニーク由来のコンフィズリー
  • conversation[コンヴェルサシオン]パイ生地にクレームフランジパンヌを詰めて、グラスロワイヤルを塗って焼いたお菓子
  • cookie[クッキー]アメリカ由来のしっとりとしたクッキー
  • copeau[コポー]ローヌアルプ地方由来のビスキュイ/チョコレートを薄く削ったもの
  • coq des rameaux[コック デ ラモー]リムーザン由来の復活祭時期に食べるお菓子
  • coque[コック]南フランス由来のブリオッシュ菓子
  • coque[コック]乾燥焼きしたメレンゲ
  • coque d’or[コック ドール]ノルマンディ由来の貝殻の形をしたキャンディ
  • coquille de noël[コキーユ デ ノエル]北フランス由来の貝の形をしたブリオッシュ菓子
  • cornet[コルネ]コーヒーのバタークリームを詰めたプチフール
  • corniotte[コルニヨット]ルーアン地方由来のお菓子
  • cornue[コルニュ]リムーザン由来のYの形をしたブリオッシュ
  • cotignac[コチニャック]オルレアン名物の果物コワンを使ったコンフィズリー
  • coulibiac[クリビアック]ロシア由来の魚やほうれんそうを詰めたパテ(koulibiacと同じ)
  • cougnou[クーニュ]ベルギー由来の子供のキリストを模したクリスマスのお菓子
  • coulis de fruit[クリ ド フリュイ]果物をピュレ状にしたもの
  • coupe Jack[クープジャック]バニラアイスクリームに様々なフルーツとホイップクリームを添えた冷製デザート
  • couque[クーク]フランドル地域由来の干しぶどうとクレームパティシエールを混ぜたブリオッシュ
  • couquebottrom[クークボトロム]北フランス由来の干しぶどうを混ぜたブリオッシュ
  • couronne des rois[クロンヌ デ ロワ]エピファニーのブリオッシュやパイ生地を使った王冠形のお菓子、ガレットデロワと同じ
  • courtois[クールトワ]マカロン生地にラム酒クリームや干しぶどうを添えたプチフール
  • coussin de Lyon[クサン ド リヨン]リヨン由来のチョコレートガナッシュとキュラソーを加えたクッション形のコンフィズリー
  • cracker[クラクー]イギリス由来の塩味のクラッカー
  • craquelin[クラクラン]北フランス由来のブリオッシュ/北フランス由来のヴィエノワズリー
  • craqueline[クラクリン]フランシュコンテ由来のプラリネを加えてグラスロワイヤルで覆ったコンフィズリー
  • cratché[クラシェ]マルティニーク由来のココナッツや香辛料を加えたコンフィズリー
  • crème brûlée[クレーム ビリュレ]プリンの表面を焦がしたデザート
  • crème caramélisée[クレーム キャラメリゼ]プリンの表面を焦がしたデザート(crème brûléeの別名)
  • crème caramel[クレーム キャラメル]プリン
  • crème catalane[クレーム カタラン]スペイン由来のプリン
  • crème Chantilly[クレーム シャンティイ]生クリームと砂糖を泡立てたデザート
  • crème renversée[クレーム ランヴェルセ]プリン
  • crémet d’Anjou[クレメ ダンジュ]アンジェ由来のクレームフレッシュとメレンゲで作る冷製デザート
  • crêpe[クレープ]クレープ
  • crêpe à dentelle[クレープ ア ダンテル]ブルトン由来の極薄のクレープ生地を重ねて作るビスキュイ
  • crêpe dentelle[クレープ ダンテル]ブルトン由来の極薄の生地を重ねて作るビスキュイ
  • crêpe dentelle bretonne[クレープ ダンテル ブルトンヌ]ブルトン由来の極薄の生地を重ねて作るビスキュイ
  • crêpe Suzette[クレープ シュゼット]クレープ生地にオレンジ汁とキュラソーを加えてフランベして提供する温製デザート
  • crespet[クレスペ]ランド由来のシュー生地で作る揚げ菓子
  • cruspet[クリュスペ]ランド由来のシュー生地で作る揚げ菓子(crespetと同じ)
  • creusois[クリュゾワ]クルーズ由来のヘーゼルナッツを加えた丸くて平たい焼き菓子
  • croissant[クロワサン]クロワッサン
  • cromesqui[クロメスキ]ポーランド由来のコロッケ
  • croquant[クロカン]アンジュー由来のナッツ入りの薄くてパリパリしたビスキュイ
  • croque-monsieur[クロック ムッシュ]食パンにハムやチーズをのせベシャメルソースをかけたオードブル
  • croquembouche[クロカンブシュ]小さいシューを円錐形に積み上げ、結婚式や誕生日に飾られる大型の菓子
  • croquet[クロケ]バトンの形のアーモンド、砂糖や卵白で作るカリカリとした食感のビスキュイ
  • croquette[クロケット]アンジュー由来の薄いビスキュイ
  • croquignole[クロキニョル]卵白、砂糖や小麦粉でつくる白っぽいビスキュイ
  • croustade[クルスタッド]パイ生地の型に詰め物をするお菓子
  • croustillant[クロスティヨン]泡立てた卵白でつくる薄いプチフール
  • croûte[クルット]パイ生地で作った型に詰め物をしたお菓子
  • crumble[クロンブル]イギリス由来の果物にポロポロと崩れる細かい生地をのせて焼いたお菓子
  • crumpet[クランペット]イギリス由来の小さいパンケーキ
  • cuisse-dames[キュイス ダム]スイス由来のキルシュで香りづけした揚げ菓子
  • curbelet[キュルブレ]タルン由来の薄くて楕円形のゴーフル
  • curcone[キュルコン]コルシカ島由来の小さい球形でバターなしのブリオッシュ
  • cygne[シニュ]白鳥の形をしたシュー菓子

関連記事



abc順
abc順
ブログ