フランス菓子の歴史

本ページはプロモーションが含まれています。

フランスは現在でも美食の国として有名ですが、その中でもお菓子の文化は特に輝かしいものです。

フランスの王様や貴族の生活は、お菓子の歴史に大きな影響を与えています。また、外国との政略結婚や貿易によって砂糖やチョコレートが輸入されるようにもなりました。外国からやってきた貴重な材料によってお菓子の幅は飛躍的に広がりました。

さらに、技術の発展もお菓子の進化を促しました。氷菓や美しいアントルメなど、革新的なお菓子が生み出されるようになりました。新しい技術と創造力が結びつき、王様や貴族のための美食体験が繊細で洗練されたお菓子として表現されました。

こうして、フランスの王様や貴族の生活と外国との貿易、技術の進歩が結びつき、お菓子の世界は新たな領域に進んでいきました。

この記事ではフランスのお菓子の歴史を時代ごとにまとめました。史実とともにその年に誕生した(と言われている)お菓子の名称、お菓子に関する事実を書いています。中世時代から近世時代、近代、現代までの歴史と共に登場するお菓子をまとめました。

これでフランスのお菓子の進化がわかるのではないでしょうか。

お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

フランス中世時代のお菓子年表

フランスの中世時代の史実とお菓子に関する歴史をまとめました。

フランスの中世時代として、481年のメロヴィング朝フランク王国から1498年のヴァロワ=オルレアン朝フランス王国までを定義しています。

中世時代には砂糖が普及しておらず、蜂蜜や果物で甘味をつけていました。

お菓子が誕生した年はいくつかの説があるため、お菓子の名前が重複しています。

メロヴィング朝

481年 メロヴィング朝フランク王国クローヴィスが戴冠
496年 キリスト教カトリックに改宗
732年 カール・マルテルがトゥール・ポワティエの戦いにてイスラーム勢力を撃破

中世初期のころ、キリスト教関連の文献にエウロギアウーブリというお菓子の名前が登場しています。5世紀にはユリウス2世が王の祭り(Fête des Rois)を1月6日に設定しました。

カロリング朝

751年 ピピン3世がカロリング朝フランク王国を創始
754年 ピピン3世が教皇ステファヌス2世より戴冠
791年 コルメリーCormeryでマカロンが作られはじめる
800年 シャルルマーニュ大帝が教皇レオ3世にローマ皇帝として戴冠/1年の初めはクリスマスに設定
910年 ブルゴーニュ地方にクリュニー修道院が設立
911年 ノルマンディー公国が創設




カペー朝

987年 ユーグ・カペーがフランス王に選出、カペー朝創始
王権の基盤が弱く、各地の諸侯やノルマンディー公家がほとんどの領土を支配、カペー朝はイルドフランスのみを抑えるのみだった
1004年 ブルゴーニュ公国を併合
1000-1300年 1年の初めは復活祭の日に設定される
1096年 十字軍開始(~1270)
十字軍がイスラム圏より香辛料や砂糖を持ち帰る
1180年 フィリップ2世(尊厳王)即位
領土を拡大し、パリの城壁やルーブル宮殿を建設、フランス王国の基礎を築く
1185年 パリにレ・アール中央市場を建設(~1969)
1214年 ブーヴィーヌの戦いに勝利
アンジュ、ブルターニュ、メーヌ、ノルマンディー、トゥーレーヌの土地を得る
1270年 ウブロワイエ(ウーブリ職人:パティシエの元祖)が同業者リストに掲載される
1309年 教皇庁をローマからアヴィニョンに移転




カペー朝に誕生したお菓子

10世紀〜12世紀のカペー朝に誕生したお菓子の一覧です。年代がはっきりしていません。

  • プディング Pudding(の元になったもの)または、タイリス taillis
  • ウブリエ oublies
  • ゴーフル gaufres
  • エショデ échaudés
  • ジャンブレット gimblettes
  • ニウール nieules

ヴァロワ朝

1328年 フィリップ6世が即位、ヴァロワ朝創始
1337年 イギリスと百年戦争開始(~1453)
1343年 教皇クレメンス6世がアプトに砂糖職人オージア・マセト(Ausias Maseto)を任命
1356年 ポワティエの戦いでイギリスに大敗する
14世紀半ば ベスト(黒死病)が大流行し、人口の約1/3が死亡
1370年頃 タイユヴァン「ヴィアンディエ(植物譜)」出版
1393年 「メナジェ・ドゥ・パリ(パリの家政の書)」著者不明
1429年 ジャンヌ・ダルクの登場、オルレアンを解放
1440年 パティシエの同業組合ができる
ユニコーンがウブリエ職人のシンボルとなる
1348年 サヴォワ伯の料理人ピエール・ド・イエンヌによってガトー・ド・サヴォワが作られる
1462年 グージェール gougère de Villon /プープラン poupelin が作られる
1494年頃 ハプスブルク家とイタリアを巡って戦争(~1559頃)
1498年 ヴァロワ家シャルル8世が死去し、ヴァロワ家は断絶




ヴァロワ朝に誕生したお菓子

13世紀〜15世紀のヴァロワ朝に誕生したお菓子の一覧です。年代がはっきりしていません。

フランス近世時代のお菓子年表

フランスの近世時代の史実とお菓子に関する歴史をまとめました。

1498年のヴァロワ=オルレアン朝フランス王国から1792年のブルボン朝の王権が停止されるまでをフランスの近世時代としています。

ヴァロワ=オルレアン朝

この16世紀からはフランスのルネサンス時期となります。

1498年 ヴァロワ=オルレアン家のルイ12世が即位
1515年 フランソワ1世即位、フランスの芸術や文化が大きく発展(ルネサンス)

レオナルド・ダ・ヴィンチをアンボワーズ城に招く

1533年 メディチ家のカトリーヌ・ド・メディシスがアンリ2世に嫁ぐ

イタリアからマカロンソルベフランジパンメレンゲなど様々なお菓子や料理をもたらす

1534年 ブルトン人のジャック・カルティエがカナダを発見
1547年 アンリ2世が王位に就く(~1559)
1566年 パティシエが宴会と結婚披露宴の料理を独占する
1559年 フランスの宗教戦争始まる(~1589)
1572年 サンバルテルミの虐殺(カトリックとプロテスタントの対立)
1574年 アンリ3世が即位(~1589)
1589年 アンリ3世がパリで暗殺され、ヴァロワ断絶




ヴァロワ=オルレアン朝に誕生したお菓子

16世紀のヴァロワ=オルレアン朝に誕生したお菓子の一覧です。年代がはっきりしていません。

ブルボン朝

1589年 アンリ4世即位(~1610)
1598年 ナントの勅令を出し、ユグノー戦争が終結
1610年 ルイ13世が即位(~1643)
1615年 スペイン王女アンナ・ドートリッシュがルイ13世に嫁入りする

チョコレートがフランスに伝わる

1618年 三十年戦争(~1648)東部の領土を拡大
1643年 ルイ14世(太陽王)が即位(~1715)
1650年 タルトレット・アマンディーヌ(tartelette amandine de Ragueneau)が作られる
1653年 ラ・ヴァレンヌが『フランスの菓子職人』出版
トルトー・ウッフ・オ ・ポム(卵とりんごのパイ)tourte d’oeufs aux pommes
クレーム・パティシエール crème pâtissière
マカロン Macarons
ショソン・オ ・ポム chausson aux pommes
1659年 西仏戦争に勝利し、スペインからカタルーニャ北部とフランドルの一部を獲得
スペインの没落が明らかとなる
1660年 スペイン王女マリー・テレーズがルイ14世に嫁入りする
さらにチョコレートが伝わる
1668年 アーヘンの和約によりネーデルラント継承戦争終結
スペインよりリールなどフランドルの都市を譲渡
1670年頃 マルティニック島Martiniqueでカカオの木の栽培が始まる
1682年 ヴェルサイユ宮殿が完成する
1683年 クロワッサン croissants
クレーム・ブリュレ crème brûlée de Massilot
1686年 パリに最初のカフェ(ル・プロコープ)が開店
1691年 メレンゲ Meringues de Massilot
1692年 フランソワ・マシャロが『ジャム、リキュール、フルーツに関する新教本』を出版。初のイラスト入りレシピ本で、砂糖を使ったレシピが多数掲載
17世紀末 アンティル諸島Antillesでサトウキビのプランテーション始まる
1715年 ルイ15世(最愛王)即位(~1774)
1725年 マリー・レクザンスキがルイ15世に嫁入りし、クグロフがフランスに伝わる
1730年 レクザンスキ王を通してババが伝わる
1737年 スタニスラス・レクザンスキ王がロレーヌ公となる(~1766)
ピュイ・ダムール puits d’amour de Vincent la Chapelle
1738年 ウィーン条約によりポーランド継承戦争集結
ロレーヌ公国とバール公国を獲得
1739年 アリュメット Allumettes
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール biscuits à la cuillère
ビスキュイ・ド・ショコラ biscuits de chocolat de Menon
1755年頃 コメルシーComercy のスタニスラス王の城でマドレーヌが誕生した
1756年 七年戦争が始まる(~1763)
1760年 王立チョコレート工場Chocolats Lombart をパリに設立
アミアンのマカロン Macaron d’Amiensが作られる
1763年 パリ条約によりイギリスにカナダとフランス領ルイジアナを譲渡
1770年 マリー・アントワネットとルイ・オギュースト(後のルイ16世)が結婚
クグロフクロワッサンが伝わる
1774年 ルイ16世即位(~1792)
1789年 フランス革命(~1799)
1792年 ナンシーNancy でマカロンが広まる(ナンシーのマカロン
1793年 ルイ16世、マリー・アントワネットがギロチンで処刑される




フランス近代時代のお菓子年表

フランスの近代時代の史実とお菓子に関する歴史をまとめました。

便宜上、1792年の第一共和制開始から1992年の欧州連合(EU)が設立されるまでをフランスの近代時代とします。

第一共和政

1792年 王権停止、第一共和政はじまる
ナンシーでマカロンが広まる
1794年 テルミドールのクーデター
1795年 総裁政府が成立
1796年 『フリアンディーズの手引き』出版
1799年 ナポレオンが執政となる
1803年 フランス領ルイジアナをアメリカに売却し、北米大陸から撤退
グリモ・ド・ラ・レニエールにより『食通年間』出版
18世紀後半に誕生したお菓子

18世紀後半に誕生したお菓子の一覧です。年代がはっきりしていません。

18世紀後半のフランス革命以降、パリに多くのレストランが開店する。




第一帝政

1800年 パン・ド・ジェーヌ pain de Gênes
1804年 ナポレオンが皇帝に戴冠される
1807年 マンケ manqué
ミルフィーユ mille-feuille
1808年 イギリスに対する大陸封鎖開始
1810年 リ・ア・ランペラトリス riz à l’Impératrice

19世紀の初め、アントナン・カレームが活躍する。

王政復古

1814年 ナポレオンの退位し、ルイ18世がフランス王に即位
クロカンブッシュ croquembouche de Beauvilliers
ムース mousse glacée de Carême
1815年 ワーテルローの戦いでナポレオンが敗北する
アントナン・カレームが『パリの王室菓子職人』を出版
バヴァロワーズ bavaroise
スフレ soufflé
プチ・フール petits-fours de Carême
1821年 ナポレオンが死去する
1822年 ディプロマット Diplomate
1826年 ブリヤ=サヴァランが『味覚の生理学』を出版

七月王政

1830年 七月革命
ルイ=フィリップがフランス王になる
1815年 ワーテルローの戦いでナポレオンが敗北する
アントナン・カレームが『パリの王室菓子職人』を出版
1821年 ナポレオンが死去する
1839年 メキシコと菓子戦争がはじまる
1840年 フラン・ムラング flan meringué
サン=トノレ saint-honoré
1843年 ピュイ・ダムール puits d’amour
クロカンブッシュ croquembouche de Carême
1845年 サヴァラン savarin
1846年 パリでサン=トノレが誕生




第二共和政

ルイ・ナポレオンが大統領になる

1848年 二月革命によりルイ=フィリップが亡命し、第二共和政開始
1850年 ブルダルー bourdaloue
エクレール éclair
1851年 ルイ・ナポレオンによるクーデター
フランス皇帝ナポレオン3世に即位
ルリジューズ religieuse

第二帝政

1852年 ナポレオン3世により第二帝政開始
サブレ sablé de Lisieux
1853年 セーヌ県知事オスマンによるパリの大改造はじまる
1855年 マラコフ malakoff
ビスキュイ・ド・ジェーヌ biscuits de Gênes
1857年 新しいパリ中央市場建設が始まる
モカ moka
クレーム・オ ・ブール crème au beurre
1860年 サヴォワとニースがサルデーニャから割譲
キャトル・カール quatre-quarts
1862年 ナントに最初のプチブール工場が設立
1864年 ポワール・ベル・エレーヌ poire belle Hélène
1867年 オムレット・ノルヴェジエンヌ omelette norvégienne
ミルフィーユ mille-feuille
1870年 普仏戦争がはじまる
ナポレオン3世が捕虜になる

第三共和政

1870年 第三共和政がはじまる
1871年 パリ・コミューン
1879年 クリーム分離器が発明される
1880年 ケイク cake
1887年 フランス領インドシナ成立
エッフェル塔の建設はじまる
ヴァシュラン vacherin
1888年 フィナンシェ financier
1890年 タルトタタン Tarte TATINが誕生
サランボ salammbô
1891年 パリブレスト Paris-Brest
1894年 ドレフュス事件
ペッシュ・メルバ pêche Melba
1896年 クレープ・シュゼット crêpe Suzette
1914年 第一次世界大戦はじまる
1915年 フォレノワール Fôret noireが考案される
1919年 ヴェルサイユ条約によりアルザスとロレーヌが仏領に復帰
1939年 第二次世界大戦はじまる
1940年 ヴィシー政権成立

第四共和政

1946年 第四共和政はじまる
1954年 ベトナムが分割され、フランスの植民地解体
アルジェリア戦争がはじまる




20世紀のベルエポック時代に誕生したお菓子

20世紀に誕生したお菓子の一覧です。年代がはっきりしていません。

第五共和政

1958年 第五共和政はじまる
シャルル・ド・ゴールが大統領となる
1962年 アルジェリアがフランスから独立
1974年 ヴァレリー・ジスカール・デスタンが大統領に就任
リヨンの「ベルナション」にてプレジダン Presidentが誕生
1981年 フランソワ・ミッテランが大統領に就任
ショックフリーザーの導入されムースが流行

フランス現代時代のお菓子年表

フランスの現代時代の史実とお菓子に関する歴史をまとめました。

便宜上、1992年の欧州連合(EU)が設立されてから現在までをフランスの現代時代とします。

1992年 欧州連合(EU)が設立
1995年 ジャック・シラクが大統領に就任
1998年 FIFAワールドカップにて初優勝
2002年 ユーロ導入
2007年 ニコラ・サルコジが大統領に就任
2012年 フランソワ・オランドが大統領に就任
2017年 エマニュエル・マクロンが大統領に就任




おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学ぶ貴重な機会を提供しています。

この講座では、本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。

フランス語の勉強が初めてでも大丈夫!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語を学ぶことができるでしょう。

フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツの愛好者にとって理想的な組み合わせです。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに学ぶことができます。

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!

詳しくみる

関連記事



フランス語のレシピ講座

お菓子のレシピから学ぶフランス語講座
ブログ
error: Content is protected !!